皆様こんばんは。
ロゴ変えました・・・。
今日はCinema 4Dのチュートリアルサイトを
いくつかご紹介したいと思います!
いくつかご紹介したいと思います!
C4Dユーザなら知らない人はいないと言っていいサイト。
数多くのチュートリアル、c4dに関する情報などc4dユーザならお気に入りに登録を忘れずに!
オリジナル企画の「5 second projects」を開催しています。
これはテーマに沿った内容のアニメーションを5秒という限られた時間で表現するコンテストです。
5秒でどのように表現するか。
クォリティよりもアイデア重視のミニコンペで誰でも参加可能ですので、是非応募してみてください。
実写合成系がメインのチュートリアルサイト。
ここはかなり上級者向けなサイトです。
チュートリアルの数はそれほど多くないですがどれもこれももの凄く勉強になります。
●Cinema 4D Tutorials (Vimeo)
Vimeoのチュートリアルチャンネル
400を超えるチュートリアルがあります。
全て動画。
日本語は一切ないので見ながら触るしかないですが、初級者から上級者まで
幅広い方が楽しめるサイトだと思います。
種類が豊富で便利なc4d用の無料プラグインが配布されてます。
ドネーションウェアもありますがこちらは25€程度とお手頃かつ、
強力なプラグインがいくつか用意されています。
強力なプラグインがいくつか用意されています。
オススメはmagicpreviewです。
MAXON公式の日本語トレーニングサイト
CGのモデリングやライティング、マテリアルなど基本的なことから、
MoGraphやxPressoといったC4Dの特有機能の解説など初心者にはうってつけのサイトです。
全項日本語なのが何よりありがたい。
今日は5つご紹介しました。
Cinema 4Dの日本語チュートリアルサイト、書籍共にかなり数が少なくどうしても英語の
チュートリアルサイトで覚えなくてはならない状態です。
先日、MAXONがテレビ向けCG用の参考書を出版されました。
Amazonや大型書店で購入出来ます。
あとはコンノヒロム氏のCINEMA 4D R9 SUPER GUIDE。
こちらはR9版ということで古いなぁと思うかもしれませんが、とんでもない!
家具のモデリングを通して基本的な技術をみっちりと学べます。
現在は中古書がプレミア価格になっておりますが、電子書籍verが発売しております。
また第二弾、第三弾とお知らせしたいと思います。
それでは!